2009年09月28日
小さい秋を探しに・・・
昨年の春からず~っと行きたいと思ってたキャンプ場にようやくチェックイン !! 
9/26~27で山鳥の森オートキャンプ場に行ってきました~



山鳥の森オートキャンプ場
熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺白川
0967-44-0997
in 13:00
out 11:00

9/26~27で山鳥の森オートキャンプ場に行ってきました~




山鳥の森オートキャンプ場
熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺白川
0967-44-0997
in 13:00
out 11:00
念願だった山鳥の森へ向け朝8:50出発
今回は親戚の17歳の娘さんから『キャンプに行ってみた~い
』と嬉しい
リクエストを受け車内は明るく
天気もよく
順調に瀬の本高原へ11:20に到着
もうここまでくれば山鳥までは10分程度です。チェックイン(13:00)よりかなり前に到着
することはわかってたんですが、とにかく早めに行って一度サイト見学をしておきた
かったのです^^;
ここからは442号線で小国方面へ向かい先輩ブロガーさんでもよく紹介される
あの入り口を目印に車を走らせます。
こちらがその目印
初めてだと少々わかりにくくかつほとんどの方は坂の上から来ることになるので鋭角に左折
しなくてはなりません。

嫁も助手席でキョロキョロとあの目印を探してくれてます
とっところがぁ~!!
入り口が見当たりませ~ん

442号線の入り口付近と思われる場所を実に4回も行ったり来たり^^;恥ずかしい・・・
地図の示す入り口はこうなってます・・・
そうなんです!!ここでいいんです
瀬の本~黒川温泉方面へ(左折) 黒川温泉~瀬の本方面へ(右折)

『小田・白川温泉郷』と書かれた看板があり、ここはバス亭のようです。
ここから曲がってしばらく行くとあの目印と鋭角に曲がる入り口が出てくるんです^^;
地図どおりに来れば何てこと無かったんですが、私のボンミスです・・・
さて気を取り直し、12:00頃ようやく到着です^^;
管理人さんご夫婦が笑顔で出迎えてくれました~
初めてなのに、初めてじゃないような・・・
やはり評判どおりとても温かい管理人さんです。

早めの到着でしたが管理人さんのご厚意で受付けをして頂き、更に!! サイトも選択させて
くれました~\^O^/
もし選択可能ならプール下のオートサイトのどこかでと決めておいたので場内を
ウロウロすることなく即プール下へ向かいました。
プール下のオートサイトは管理棟前の駐車場の下にプールがあって

更にそのプールの下のエリアにあります。

プール下のオートサイトを横から見たらこんな感じです。

特に奥側は小川の近くでサイトも広めです。少々贅沢に悩まさせていただき今回は
23番に決定
今回は初の組み合わせでレクタ+リビングシェルです。
ちなみにシェル側のレクタポールは240センチを使用してます。

エクステンションシートも今回初使用です。レクタをもっとシェル側へ寄せればきちんと張れたんですが・・・^^;

シェルのインナーテントを区画内に納める自信が無く、また寒さ対策もあって今回はインナールーム
にしてみました。こちらも今回初使用です。

結果、インナールームは設営簡単広さも十分で今回はこれで大正解でした^^
寒くもなく逆に少々暑いくらいだったみたいです。
設営終了後皆で場内を散策しました
この位置より少し下流にはecoシートが置ける小さい川原もあります。夏はハマりそう^^;

釣堀です。夕方近くけっこう多くの方が楽しまれてました。釣れてましたよ~
一匹200円で買取りです。

キャンプ場奥の上段側にあるフリーサイトです。

同じく奥の最上段にあるオートサイトです。皆さん思い思いのスタイルで楽しんでます

露天と内湯のある温泉風呂です。とても気持ちよかったですよ~
2回入りましたが他にお客さんがおられたので中は撮れませんでした^^;
この付近は硫黄の匂いがしてて温泉気分に拍車がかかります。天然です。

散策を終え少々サイトでの~んびりしながら皆さんのブログのことを思い出してました。
夏のプールで楽しそうに泳ぐ子供さん達やecoシートで冷たい水に浸かりながらおいし
そうにビール
を飲むお姿など・・・
緑いっぱいの中で賑やかだった山鳥も日一日と秋色へ変わりつつあります。


周囲の木々はまだ緑が多く残る中、サイト裏の木と落ち葉が小さな秋を感じさせてくれ
ました

秋の山鳥はまた魅力いっぱいなんでしょうねぇ~
さて突然ですが、こちらも今回初使用です。どちらも使い勝手よく便利でしたが炉ばた
大将君は火力の割りにはガスの食い過ぎかも!?です。テーブルランタンの着火性はバツグン
で気持ちいいくらいに一発着火してくれます

夜はさすがに冷え込みますが今はまだ長袖一枚で対応できるくらいです。
星もよく見えて静かな夜でした
車の音が一切しないのがいいですね~

焚き火は嫁の必須課目です
『これがあるからキャンプに来れる』とまで言い切ります

前回た~さん家よりさし入れ頂いた焼きマシュマロです
これには同行の娘さんが大喜びでした~^^ヨカッタァ~

いつもながら楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
今回も設営・撤収に多くの時間をかけてしまった我が家のキャンプでしたが、とてもいい雰囲気の
中で楽しく過すことができました。管理人さんの笑顔と優しさにとても感謝しています
是非また来たいと思いました

帰りは、
まだ緑が残っているうちに『やまなみ』を見ておこうということで『大観峰』に寄りました
実際に見る阿蘇の外輪山は迫力があります

ん~この風景・・・やっぱり修学旅行を思い出す~


今回は親戚の17歳の娘さんから『キャンプに行ってみた~い

リクエストを受け車内は明るく



もうここまでくれば山鳥までは10分程度です。チェックイン(13:00)よりかなり前に到着
することはわかってたんですが、とにかく早めに行って一度サイト見学をしておきた
かったのです^^;
ここからは442号線で小国方面へ向かい先輩ブロガーさんでもよく紹介される
あの入り口を目印に車を走らせます。
こちらがその目印

初めてだと少々わかりにくくかつほとんどの方は坂の上から来ることになるので鋭角に左折
しなくてはなりません。


嫁も助手席でキョロキョロとあの目印を探してくれてます

とっところがぁ~!!
入り口が見当たりませ~ん


442号線の入り口付近と思われる場所を実に4回も行ったり来たり^^;恥ずかしい・・・
地図の示す入り口はこうなってます・・・
そうなんです!!ここでいいんです

瀬の本~黒川温泉方面へ(左折) 黒川温泉~瀬の本方面へ(右折)


『小田・白川温泉郷』と書かれた看板があり、ここはバス亭のようです。
ここから曲がってしばらく行くとあの目印と鋭角に曲がる入り口が出てくるんです^^;

地図どおりに来れば何てこと無かったんですが、私のボンミスです・・・

さて気を取り直し、12:00頃ようやく到着です^^;
管理人さんご夫婦が笑顔で出迎えてくれました~

初めてなのに、初めてじゃないような・・・

やはり評判どおりとても温かい管理人さんです。

早めの到着でしたが管理人さんのご厚意で受付けをして頂き、更に!! サイトも選択させて
くれました~\^O^/
もし選択可能ならプール下のオートサイトのどこかでと決めておいたので場内を
ウロウロすることなく即プール下へ向かいました。
プール下のオートサイトは管理棟前の駐車場の下にプールがあって

更にそのプールの下のエリアにあります。

プール下のオートサイトを横から見たらこんな感じです。

特に奥側は小川の近くでサイトも広めです。少々贅沢に悩まさせていただき今回は
23番に決定

今回は初の組み合わせでレクタ+リビングシェルです。
ちなみにシェル側のレクタポールは240センチを使用してます。

エクステンションシートも今回初使用です。レクタをもっとシェル側へ寄せればきちんと張れたんですが・・・^^;

シェルのインナーテントを区画内に納める自信が無く、また寒さ対策もあって今回はインナールーム
にしてみました。こちらも今回初使用です。

結果、インナールームは設営簡単広さも十分で今回はこれで大正解でした^^
寒くもなく逆に少々暑いくらいだったみたいです。
設営終了後皆で場内を散策しました

この位置より少し下流にはecoシートが置ける小さい川原もあります。夏はハマりそう^^;

釣堀です。夕方近くけっこう多くの方が楽しまれてました。釣れてましたよ~

一匹200円で買取りです。

キャンプ場奥の上段側にあるフリーサイトです。

同じく奥の最上段にあるオートサイトです。皆さん思い思いのスタイルで楽しんでます


露天と内湯のある温泉風呂です。とても気持ちよかったですよ~

2回入りましたが他にお客さんがおられたので中は撮れませんでした^^;
この付近は硫黄の匂いがしてて温泉気分に拍車がかかります。天然です。

散策を終え少々サイトでの~んびりしながら皆さんのブログのことを思い出してました。
夏のプールで楽しそうに泳ぐ子供さん達やecoシートで冷たい水に浸かりながらおいし
そうにビール

緑いっぱいの中で賑やかだった山鳥も日一日と秋色へ変わりつつあります。


周囲の木々はまだ緑が多く残る中、サイト裏の木と落ち葉が小さな秋を感じさせてくれ
ました


秋の山鳥はまた魅力いっぱいなんでしょうねぇ~

さて突然ですが、こちらも今回初使用です。どちらも使い勝手よく便利でしたが炉ばた
大将君は火力の割りにはガスの食い過ぎかも!?です。テーブルランタンの着火性はバツグン
で気持ちいいくらいに一発着火してくれます


夜はさすがに冷え込みますが今はまだ長袖一枚で対応できるくらいです。
星もよく見えて静かな夜でした

車の音が一切しないのがいいですね~

焚き火は嫁の必須課目です



前回た~さん家よりさし入れ頂いた焼きマシュマロです

これには同行の娘さんが大喜びでした~^^ヨカッタァ~

いつもながら楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
今回も設営・撤収に多くの時間をかけてしまった我が家のキャンプでしたが、とてもいい雰囲気の
中で楽しく過すことができました。管理人さんの笑顔と優しさにとても感謝しています

是非また来たいと思いました



帰りは、
まだ緑が残っているうちに『やまなみ』を見ておこうということで『大観峰』に寄りました

実際に見る阿蘇の外輪山は迫力があります


ん~この風景・・・やっぱり修学旅行を思い出す~


Posted by ふじやん at 17:06│Comments(48)
│山鳥の森
この記事へのコメント
こんばんは~^^
山鳥だったんですね~
がんばって足伸ばせば良かったな~
私も年がら年中山鳥に行ってますがやっぱり秋が最高ですね!!^^
次回山鳥はいつ行かれますか!?
いつかお会いできると良いですね!!^^
山鳥だったんですね~
がんばって足伸ばせば良かったな~
私も年がら年中山鳥に行ってますがやっぱり秋が最高ですね!!^^
次回山鳥はいつ行かれますか!?
いつかお会いできると良いですね!!^^
Posted by やっひ- at 2009年09月28日 18:08
★やっひーさん
こんばんは~
やっと山鳥へ行けましたー^^
やっひーさんやヒデぽんさんにはかなりブログで
触発されてましたよ^^
やっと行けてある意味ほっとしてます^^
秋の山鳥はまた格別なんでしょうね~
山鳥のつぼを知り尽くしてるやっひーさんと是非
お会いしたです^^
こんばんは~
やっと山鳥へ行けましたー^^
やっひーさんやヒデぽんさんにはかなりブログで
触発されてましたよ^^
やっと行けてある意味ほっとしてます^^
秋の山鳥はまた格別なんでしょうね~
山鳥のつぼを知り尽くしてるやっひーさんと是非
お会いしたです^^
Posted by ふじやん at 2009年09月28日 18:51
こんばんは
自然な感じのよさげなキャンプ場ですね。
管理人さんが親切というのはポイントアップですよね。
それにしても上手に張られてますね。
装備もどんどん充実してるじゃないですか(笑)
自然な感じのよさげなキャンプ場ですね。
管理人さんが親切というのはポイントアップですよね。
それにしても上手に張られてますね。
装備もどんどん充実してるじゃないですか(笑)
Posted by えのの
at 2009年09月28日 20:29

★えののさん
こんばんは~^^
ここの管理人さんはとても評判がよく
ようやくお会いすることができました^^
笑顔でとても気持ちのいい応対をしてくれます^^
幕張りはまだまだですがお褒め頂き嬉しいっす^^
設営・撤収には相変わらず時間を要してしまっ
てます^^;
えののさんにも是非おすすめのキャンプ場です。
こんばんは~^^
ここの管理人さんはとても評判がよく
ようやくお会いすることができました^^
笑顔でとても気持ちのいい応対をしてくれます^^
幕張りはまだまだですがお褒め頂き嬉しいっす^^
設営・撤収には相変わらず時間を要してしまっ
てます^^;
えののさんにも是非おすすめのキャンプ場です。
Posted by ふじやん at 2009年09月28日 21:09
こんばんは♪~♪
いいキャンプ場ですね!
車の音が一切しないなど、雑音がないのはいいですよね(*^-')b
これからは焚き火、最高ですよね!
わたしも大好きです。
子供たちは焼きマシュマロ目当てに寄ってきます(笑)
いいキャンプ場ですね!
車の音が一切しないなど、雑音がないのはいいですよね(*^-')b
これからは焚き火、最高ですよね!
わたしも大好きです。
子供たちは焼きマシュマロ目当てに寄ってきます(笑)
Posted by shoパパ&shoママ
at 2009年09月28日 21:51

こんばんは!
山鳥キャンプお疲れ様でした!
黄色い落ち葉がとってもイイ雰囲気だしてますね
ご親戚の娘さんも大満足だったんではないでしょうか?
それにしても、エクステンションシートはかっこいい!
ガラッと雰囲気かわりますね!
そのほか初使用品多くてうらやましい限りです
夜、長袖1枚で過ごせる今の時期が最高ですね
3連休あたりどこか計画しようかな~(笑)
山鳥キャンプお疲れ様でした!
黄色い落ち葉がとってもイイ雰囲気だしてますね
ご親戚の娘さんも大満足だったんではないでしょうか?
それにしても、エクステンションシートはかっこいい!
ガラッと雰囲気かわりますね!
そのほか初使用品多くてうらやましい限りです
夜、長袖1枚で過ごせる今の時期が最高ですね
3連休あたりどこか計画しようかな~(笑)
Posted by たーさん at 2009年09月28日 21:53
★shoパパ&shoママさん
こんばんは~^^
国道より奥まったところにあるので車の音は
一切ありません。ただここのサイトは直ぐ傍に
小川があって人工的な落差もあるのでそこを
流れる水の音が気になる方もいると思われる
程度の音がしてます^^;
焚き火で談笑会がいいですね。静かに秋の
夜長を過すのにも最適です^^
こんばんは~^^
国道より奥まったところにあるので車の音は
一切ありません。ただここのサイトは直ぐ傍に
小川があって人工的な落差もあるのでそこを
流れる水の音が気になる方もいると思われる
程度の音がしてます^^;
焚き火で談笑会がいいですね。静かに秋の
夜長を過すのにも最適です^^
Posted by ふじやん
at 2009年09月28日 22:19

★たーさん
こんばんは~^^
今回も斜め前の方がはランドロックだったんですよ。
お声かけしたかったんですが設営にいっぱいいぱい
で機を失ってしまいました^^;ザンネンデス
息子は相変わらずすぐお友達になって遊んでました^^
3連休出動ですか?羨ましいっす。私はどうも仕事
みたいで嫁と息子は私の実家へ帰る予定となって
ます◎◎;トホホ
またご一緒できる機会を狙ってますよー^^
こんばんは~^^
今回も斜め前の方がはランドロックだったんですよ。
お声かけしたかったんですが設営にいっぱいいぱい
で機を失ってしまいました^^;ザンネンデス
息子は相変わらずすぐお友達になって遊んでました^^
3連休出動ですか?羨ましいっす。私はどうも仕事
みたいで嫁と息子は私の実家へ帰る予定となって
ます◎◎;トホホ
またご一緒できる機会を狙ってますよー^^
Posted by ふじやん
at 2009年09月28日 22:27

こんばんは~
山鳥いいところですよね~
我が家がファミキャンデビューしたのが
ちょうど2年前の山鳥でした。
そのときは満員であまりゆっくり~とは
出来なかったので空いてるときにとは思っているんですが
人気のキャンプ場なのでなかなかその機会に恵まれていません(泣)
それにしてもリビシェルのインナーテント&インナールームの選択肢が
あるとはなんとも贅沢ですね~
ふじやんさんの物欲日記の更新もお待ちしてますよ(笑)
山鳥いいところですよね~
我が家がファミキャンデビューしたのが
ちょうど2年前の山鳥でした。
そのときは満員であまりゆっくり~とは
出来なかったので空いてるときにとは思っているんですが
人気のキャンプ場なのでなかなかその機会に恵まれていません(泣)
それにしてもリビシェルのインナーテント&インナールームの選択肢が
あるとはなんとも贅沢ですね~
ふじやんさんの物欲日記の更新もお待ちしてますよ(笑)
Posted by わっき~
at 2009年09月28日 22:41

★わっき~さん
こんばんは~^^
今回初めてでしたがいいとこでした^^
上段はぎっしりだったんですが
たまたま下のサイトは空いててラッキーでした。
インナーテントを使ってたら恐らく後ろが収まって
なかったかもしれません。
今回はどうしてもレクタと組み合わせたかった
のでインナールームを用意しておきました。
物は減らしたいのに物欲は収まらないですね^^;
こんばんは~^^
今回初めてでしたがいいとこでした^^
上段はぎっしりだったんですが
たまたま下のサイトは空いててラッキーでした。
インナーテントを使ってたら恐らく後ろが収まって
なかったかもしれません。
今回はどうしてもレクタと組み合わせたかった
のでインナールームを用意しておきました。
物は減らしたいのに物欲は収まらないですね^^;
Posted by ふじやん
at 2009年09月28日 22:52

こんばんわ。
初山鳥だったんですね♪確かに入り口はわかりづらい。
さすがにプールはもうなかったんでしょうか?
焚火に温泉、素晴らしい管理人さん。山鳥いいですね~。
また行きたくなってきました。
ろばた大将君の燃費の悪さは・・・諦めてください!(爆)
初山鳥だったんですね♪確かに入り口はわかりづらい。
さすがにプールはもうなかったんでしょうか?
焚火に温泉、素晴らしい管理人さん。山鳥いいですね~。
また行きたくなってきました。
ろばた大将君の燃費の悪さは・・・諦めてください!(爆)
Posted by kazuman
at 2009年09月28日 23:41

山鳥いいですよね〜
我が家の初キャンプの思い出が蘇ります

初めてのキャンプ、そこでシングルで来られてた方から頂いた、ダッチオーブンで焼いたパンの美味しさ!
いかん!キャンプに行きたくなってきました
奥さん焚火好きなんですね!
自称タキビストの私と話が合うかもです(笑)

我が家の初キャンプの思い出が蘇ります


初めてのキャンプ、そこでシングルで来られてた方から頂いた、ダッチオーブンで焼いたパンの美味しさ!
いかん!キャンプに行きたくなってきました

奥さん焚火好きなんですね!
自称タキビストの私と話が合うかもです(笑)
Posted by YONO at 2009年09月29日 01:06
山鳥はなんといっても温泉がイイ!!
去年行ったときは、うちら含め区画サイト2組&バンガロー1組でほぼ貸切で、夜中ら雨が降ってきて、翌日撤収が億劫になったんで結局連泊しました(会社も学校も休みとりましたw)
ちょっと区画サイトが狭いですけど、いいところですね。
去年行ったときは、うちら含め区画サイト2組&バンガロー1組でほぼ貸切で、夜中ら雨が降ってきて、翌日撤収が億劫になったんで結局連泊しました(会社も学校も休みとりましたw)
ちょっと区画サイトが狭いですけど、いいところですね。
Posted by おけんさん at 2009年09月29日 02:07
☆kazumanさん
おはようございます~^^
入り口探しでテンションまで曲がりそうでした^^;
プールは終わってましたよ。
夏場は賑やかだったんでしょうね~
今は寂しげにプールの水面には落ち葉が浮いて
ました。
kazumanさんすでに行かれてたんですね^^
私はようやく行くことができました^^;
グルキャンするなら管理棟横のフリーか24~26番
でしょうか(笑)
おはようございます~^^
入り口探しでテンションまで曲がりそうでした^^;
プールは終わってましたよ。
夏場は賑やかだったんでしょうね~
今は寂しげにプールの水面には落ち葉が浮いて
ました。
kazumanさんすでに行かれてたんですね^^
私はようやく行くことができました^^;
グルキャンするなら管理棟横のフリーか24~26番
でしょうか(笑)
Posted by ふじやん at 2009年09月29日 06:08
☆YONOさん
おはようございます~
初キャンは山鳥だったんですね。
soloキャンの方からパンをご馳走にですかぁ~
いいですね~^^
嫁は焚き火が無ければキャンプには来ない
と言います。一度風が強くてできない事が
あったんですが相当悔しがってました。
YONOさんもしよろしければ秋の夜長を焚き火で
まったりと付き合ってあげて下さい^^;オネガイシマス
おはようございます~
初キャンは山鳥だったんですね。
soloキャンの方からパンをご馳走にですかぁ~
いいですね~^^
嫁は焚き火が無ければキャンプには来ない
と言います。一度風が強くてできない事が
あったんですが相当悔しがってました。
YONOさんもしよろしければ秋の夜長を焚き火で
まったりと付き合ってあげて下さい^^;オネガイシマス
Posted by ふじやん at 2009年09月29日 06:18
☆おけんさん
おはようございます~
温泉よかったですよー^^人が多いと洗い場が
混みますが露天での~んびりしてました^^
あそこを貸切できたのはいいですね。雨で大変
でしたでしょうけど。
上段側のフリーとオートそれにバンガローはこの日満員御礼
でかなり盛り上がってました。
確かに区画は所々に広めもありますが全般的には少々
狭いですね。でも山鳥の良さと魅力を少しながら満喫
させてもらえました~。もっと行かなければ^^;
おはようございます~
温泉よかったですよー^^人が多いと洗い場が
混みますが露天での~んびりしてました^^
あそこを貸切できたのはいいですね。雨で大変
でしたでしょうけど。
上段側のフリーとオートそれにバンガローはこの日満員御礼
でかなり盛り上がってました。
確かに区画は所々に広めもありますが全般的には少々
狭いですね。でも山鳥の良さと魅力を少しながら満喫
させてもらえました~。もっと行かなければ^^;
Posted by ふじやん at 2009年09月29日 06:30
山鳥落ち着きますね~
今年は6回行きましたけど、年内に2,3回はまた行くかもです笑
ふじやんさん、10月の連休は予定ありですか?
今年は6回行きましたけど、年内に2,3回はまた行くかもです笑
ふじやんさん、10月の連休は予定ありですか?
Posted by しんちゃん at 2009年09月29日 15:06
★しんちゃんさん
こんばんは~^^
コメントありがとうございます\^O^/
すでに6回ですかっ !! スゴ過ぎます^^
10月の連休はイベントですかぁー!?イキタイ-
私は今のとこ仕事で嫁と息子は実家へ
帰る予定なんですよ◎◎;
アバウトかつアウトローな会社なもんで急に
休暇になったりもしますが・・・
もし休暇になった場合は私も実家へ直行
なんですが、そうだ!!それをやめてsolo
出動も有りですねームフフ・・・
でもきっと仕事です><;
こんばんは~^^
コメントありがとうございます\^O^/
すでに6回ですかっ !! スゴ過ぎます^^
10月の連休はイベントですかぁー!?イキタイ-
私は今のとこ仕事で嫁と息子は実家へ
帰る予定なんですよ◎◎;
アバウトかつアウトローな会社なもんで急に
休暇になったりもしますが・・・
もし休暇になった場合は私も実家へ直行
なんですが、そうだ!!それをやめてsolo
出動も有りですねームフフ・・・
でもきっと仕事です><;
Posted by ふじやん at 2009年09月29日 19:00
山鳥いいですね〜
一度行ってみようと思っているんですが・・・いまだに行ってないです
年内に行けるかな?
一度行ってみようと思っているんですが・・・いまだに行ってないです

年内に行けるかな?
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月29日 20:38
★炭焼き小五郎さん
こんばんは~^^
私も1年以上越しの思いでようやく来れました^^
情報はすでにお持ちと思いますがそのままですよ。
いいところです^^管理人さんご夫婦はとても素適で
笑顔に癒されます。
今回ここでの夜は静かにの~んびりと焚き火をして
星を眺めることができました。紅葉シーズンは更にお勧め
です。是非行っちゃってくださ~い^^
こんばんは~^^
私も1年以上越しの思いでようやく来れました^^
情報はすでにお持ちと思いますがそのままですよ。
いいところです^^管理人さんご夫婦はとても素適で
笑顔に癒されます。
今回ここでの夜は静かにの~んびりと焚き火をして
星を眺めることができました。紅葉シーズンは更にお勧め
です。是非行っちゃってくださ~い^^
Posted by ふじやん at 2009年09月29日 21:25
こんばんは!
山鳥の森いいですね!
いつか行ってみたいキャンプ場です。
しかし、相変わらず素晴らしい記事ですね~。
自分がキャンプに行った気分になれますし、実際にそこに行った人が参考になる。そんな記事ですね
ふじやんさんのようなブログが理想なのですが、ついつい写真を撮り忘れてしまうのです・・・。反省
山鳥の森いいですね!
いつか行ってみたいキャンプ場です。
しかし、相変わらず素晴らしい記事ですね~。
自分がキャンプに行った気分になれますし、実際にそこに行った人が参考になる。そんな記事ですね
ふじやんさんのようなブログが理想なのですが、ついつい写真を撮り忘れてしまうのです・・・。反省
Posted by 三郎丸 at 2009年09月29日 21:53
★三郎丸さん
こんばんは~^^
私も初めてだったんですが念願叶って初のINでした^^
管理人さんはとてもいい方で露天風呂もあって静かでいいとこでしたよ。
三郎丸さんも是非是非行かれてみてください^^
いや~びっくりです !!
大変恐縮に存じますが^^;
そう言って頂けるのはとても有り難く嬉しいです\^○^/
何しろそういうコメントを頂いたのが初めてなもので^^;
でも三郎丸さんのブログを見た時綺麗に書かれてるし
うまくまとめられてるな~と思いましたよ。
バイク記事も素適でしたし^^あっ!ゆずりはの場所わかり
ましたよ。次回機会があったら中に入ってみようと思って
ます^^
こんばんは~^^
私も初めてだったんですが念願叶って初のINでした^^
管理人さんはとてもいい方で露天風呂もあって静かでいいとこでしたよ。
三郎丸さんも是非是非行かれてみてください^^
いや~びっくりです !!
大変恐縮に存じますが^^;
そう言って頂けるのはとても有り難く嬉しいです\^○^/
何しろそういうコメントを頂いたのが初めてなもので^^;
でも三郎丸さんのブログを見た時綺麗に書かれてるし
うまくまとめられてるな~と思いましたよ。
バイク記事も素適でしたし^^あっ!ゆずりはの場所わかり
ましたよ。次回機会があったら中に入ってみようと思って
ます^^
Posted by ふじやん at 2009年09月29日 22:37
こんばんわ~(^O^)
初の山鳥キャンプデビューおめでとうございます!
僕も行きたいキャンプ場ですがいつ行けるのやら~って感じ ですが、ふじやんさんの詳しいレポを頼りにいつか入口探して行きますよ(笑)
これからの時期はやっぱり温泉が気持ちいいですよね(≧∇≦)
のんびりお風呂に浸かって焚火しながらゆっくりアルコール飲みたいです(*^o^*)
それにしてもスノピグッズが増加傾向なので家計は右肩上がりなんでしょう(^_^;)
うらやましいです
初の山鳥キャンプデビューおめでとうございます!
僕も行きたいキャンプ場ですがいつ行けるのやら~って感じ ですが、ふじやんさんの詳しいレポを頼りにいつか入口探して行きますよ(笑)
これからの時期はやっぱり温泉が気持ちいいですよね(≧∇≦)
のんびりお風呂に浸かって焚火しながらゆっくりアルコール飲みたいです(*^o^*)
それにしてもスノピグッズが増加傾向なので家計は右肩上がりなんでしょう(^_^;)
うらやましいです

Posted by ガリレオ at 2009年09月29日 22:40
★ガリレオさん
こんばんは~^^
ありがとうございます^^ようやく山鳥へ行って来ました~^^
入り口探しは恥ずかしかったですね~4回通り過ぎて
しまいましたから^^;
鋭角カーブの印象が強くてそこばっかり見てました。
実は手前に入り口があったとは・・・。
温泉気持ちよかったですよ~紅葉シーズンの露天風呂は
また格別だと思います。
*グッズはキャンプになかなか行けてないのでストレス太りに似た
傾向にあってヤバイかもです。苦しいのに無理して右の頬が引
きつって右頬上がりになってますよ><;
最近あまり使われてませんが*菌は健在で秋キャンシーズンどっ
ぷりのこれからの季節新型*菌と併せて繁殖しそうです。
どうしよう・・・コワッ
こんばんは~^^
ありがとうございます^^ようやく山鳥へ行って来ました~^^
入り口探しは恥ずかしかったですね~4回通り過ぎて
しまいましたから^^;
鋭角カーブの印象が強くてそこばっかり見てました。
実は手前に入り口があったとは・・・。
温泉気持ちよかったですよ~紅葉シーズンの露天風呂は
また格別だと思います。
*グッズはキャンプになかなか行けてないのでストレス太りに似た
傾向にあってヤバイかもです。苦しいのに無理して右の頬が引
きつって右頬上がりになってますよ><;
最近あまり使われてませんが*菌は健在で秋キャンシーズンどっ
ぷりのこれからの季節新型*菌と併せて繁殖しそうです。
どうしよう・・・コワッ
Posted by ふじやん at 2009年09月29日 23:03
山鳥 の~んびり良いですね~♪
我が家は数年前に一度利用させて頂きました(^_^)b
その時 確か同じ23番だっと・・・(^^;)
しかし あいにくの台風接近で連泊途中撤収でした(T_T)
あ~~~また行きたいです~(^^)/
我が家は数年前に一度利用させて頂きました(^_^)b
その時 確か同じ23番だっと・・・(^^;)
しかし あいにくの台風接近で連泊途中撤収でした(T_T)
あ~~~また行きたいです~(^^)/
Posted by 3パパ at 2009年09月30日 18:03
こんばんは、aosugirusoraです
「木と落ち葉の小さな秋」
ステキな感じですね!
我が家のキャンプは冬眠します
「木と落ち葉の小さな秋」
ステキな感じですね!
我が家のキャンプは冬眠します
Posted by aosugirusora at 2009年09月30日 19:12
こんばんは('▽'*)ニパッ♪
レクタ+リビシェル・・・かっこいい(๑→ܫ←๑)
レクタ+リビシェル・・・かっこいい(๑→ܫ←๑)
Posted by みぃちゃん。
at 2009年09月30日 19:25

★3パパさん
こんばんは~^^
コメントありがとうございます\^O^/
23番使われたんですね。嬉しいです~^^
台風撤収は大変でしたね。風が強いと
撤収するにも色々弊害が出ますし。
山鳥は紅葉するこれからがいいみた
いです。場内に露天があるのがまたいい
ですね^^
年内に最低でも一回は歌瀬に行きたいと
嫁と話してたとこでした。
お会いできればいいんですが・・・^^;
こんばんは~^^
コメントありがとうございます\^O^/
23番使われたんですね。嬉しいです~^^
台風撤収は大変でしたね。風が強いと
撤収するにも色々弊害が出ますし。
山鳥は紅葉するこれからがいいみた
いです。場内に露天があるのがまたいい
ですね^^
年内に最低でも一回は歌瀬に行きたいと
嫁と話してたとこでした。
お会いできればいいんですが・・・^^;
Posted by ふじやん at 2009年09月30日 20:17
★aosugirusoraさん
こんばんは~^^
ここは九州でも人気上位のフィールドなんですが、
私もようやく来れました。一つ一つはこじんまりと
してますが管理人さんのお人柄や静かな環境、
天然風呂、自然環境のよさ等・・・総合評価で
人気があります^^
ほんの少し早い秋の雰囲気を感じれました^^
ところで!!キャンプは年内休止ですか・・・!!
寂しいですが><;再開までは是非日常ネタで
楽しませて下さい。
こんばんは~^^
ここは九州でも人気上位のフィールドなんですが、
私もようやく来れました。一つ一つはこじんまりと
してますが管理人さんのお人柄や静かな環境、
天然風呂、自然環境のよさ等・・・総合評価で
人気があります^^
ほんの少し早い秋の雰囲気を感じれました^^
ところで!!キャンプは年内休止ですか・・・!!
寂しいですが><;再開までは是非日常ネタで
楽しませて下さい。
Posted by ふじやん at 2009年09月30日 20:37
★みぃちゃんさん
こんばんは~^^
そう言って頂ける機会は滅多にありません。
とても嬉しいです^^;
でもこうして写真で見ると荒いとこや、下手な
とこがよく分かりますね^^;
納得できるような幕張師を目指して・・・とまでは
いかなくても精進するよう頑張りますね。
しかし、みいちゃんとこのランドロックには到底かない
ません^^;
こんばんは~^^
そう言って頂ける機会は滅多にありません。
とても嬉しいです^^;
でもこうして写真で見ると荒いとこや、下手な
とこがよく分かりますね^^;
納得できるような幕張師を目指して・・・とまでは
いかなくても精進するよう頑張りますね。
しかし、みいちゃんとこのランドロックには到底かない
ません^^;
Posted by ふじやん at 2009年09月30日 20:45
山鳥の森 良さそうですね~^^
遠出出来そうな時に 狙ってみたいです!
紅葉が きっと綺麗でしょうね^^
これからは 焚き火のシーズンでも ありますね!
焚き火を何時間でも 見ていられるのは
何ででしょうか・・・^^
遠出出来そうな時に 狙ってみたいです!
紅葉が きっと綺麗でしょうね^^
これからは 焚き火のシーズンでも ありますね!
焚き火を何時間でも 見ていられるのは
何ででしょうか・・・^^
Posted by けんちん at 2009年09月30日 21:28
★けんちんさん
こんばんは~^^
温かく優しさいっぱいの管理人さんと
フィールドが待ってますよ^^
機会ありましたら是非行かれてみてください。
基本的にも応用的にも焚き火は必需品ですね。
私も好きですが嫁はもっと好きみたいです^^;
ただし、焚き火仕事は全て私が担当で嫁は火を
囲んで星を見たり、おしゃべりしたり、コーヒーを
飲んだり・・・焚き火の放つ雰囲気の中に浸ってる
のが好きなんだそうです。
嫁曰く(独り言と思って聞いてやってください^^;)、
焚き火を何時間でも見ていられるのは、きっと
古来原始人より受け継がれてきた火を重んじる
DNAと今では非日常的になった焚き火の雰囲気
の魅力がそうさせてるのかなぁ~・・・とか言って
おりました^^;オチガナクテゴメンナサイ
こんばんは~^^
温かく優しさいっぱいの管理人さんと
フィールドが待ってますよ^^
機会ありましたら是非行かれてみてください。
基本的にも応用的にも焚き火は必需品ですね。
私も好きですが嫁はもっと好きみたいです^^;
ただし、焚き火仕事は全て私が担当で嫁は火を
囲んで星を見たり、おしゃべりしたり、コーヒーを
飲んだり・・・焚き火の放つ雰囲気の中に浸ってる
のが好きなんだそうです。
嫁曰く(独り言と思って聞いてやってください^^;)、
焚き火を何時間でも見ていられるのは、きっと
古来原始人より受け継がれてきた火を重んじる
DNAと今では非日常的になった焚き火の雰囲気
の魅力がそうさせてるのかなぁ~・・・とか言って
おりました^^;オチガナクテゴメンナサイ
Posted by ふじやん at 2009年09月30日 22:06
山鳥満喫できて良かったですね!
今からは季節も良く回数も増えるのではないでしょうか?(^^)
サイトもスッキリ素敵ですね!
今からは季節も良く回数も増えるのではないでしょうか?(^^)
サイトもスッキリ素敵ですね!
Posted by hono at 2009年10月01日 00:40
こんにちは! 目を見開いちゃいますよ(◎0◎)このキャンプ場!
紅葉の時など素晴らしい顔を見せてくれるんでしょうね♪
紅葉の時など素晴らしい顔を見せてくれるんでしょうね♪
Posted by ブル at 2009年10月01日 14:06
☆honoさん
こんにちは~^^
なかなか山鳥行きの予定がつかず、
また妙に入り口探しに時間を要しま
したが山鳥ようやく行ってきました^^;
満喫させていただきましたよ~。
これからがいいシーズンですよね。
もうしばらく行かなくていいって思えるぐらい
鬼キャンしてみたいです。
後はいかに仕事との折合い点をどう
導き出せるかですが・・・トホホ
こんにちは~^^
なかなか山鳥行きの予定がつかず、
また妙に入り口探しに時間を要しま
したが山鳥ようやく行ってきました^^;
満喫させていただきましたよ~。
これからがいいシーズンですよね。
もうしばらく行かなくていいって思えるぐらい
鬼キャンしてみたいです。
後はいかに仕事との折合い点をどう
導き出せるかですが・・・トホホ
Posted by ふじやん at 2009年10月01日 14:42
☆ブルさん
こんにちは~^^
全部を紹介しきれておりませんが
かなりのキャンパーが訪れてますので
情報収集はし易いと思います^^v
ブルさんのMSRパビがばっちりハマるんじゃ
ないでしょうか^^
高原方面にもいいとこがたくさんあります
んで私が勝手に妄想を膨らませ楽しんで
おります^^
九州遠征お待ちしてますよ~^^
こんにちは~^^
全部を紹介しきれておりませんが
かなりのキャンパーが訪れてますので
情報収集はし易いと思います^^v
ブルさんのMSRパビがばっちりハマるんじゃ
ないでしょうか^^
高原方面にもいいとこがたくさんあります
んで私が勝手に妄想を膨らませ楽しんで
おります^^
九州遠征お待ちしてますよ~^^
Posted by ふじやん at 2009年10月01日 14:51
広々、気持ちよさそうなキャンプ場~♪
レクタとリビシェル、とっても贅沢な空間ですね(゜ー゜)
インナーテント、これからの時期フルフライがめんどくさくて・・・
母子キャンにはインナールームで充分かなぁと思うのですが・・・
貸してください(笑)
親戚の娘さんも喜んでくれて、
ホントによかったですねぇ('-'*
初めて行く方のイメージがいいかどうか、って
とっても気になりますもんねぇ(〃'∇'〃)ゝ
レクタとリビシェル、とっても贅沢な空間ですね(゜ー゜)
インナーテント、これからの時期フルフライがめんどくさくて・・・
母子キャンにはインナールームで充分かなぁと思うのですが・・・
貸してください(笑)
親戚の娘さんも喜んでくれて、
ホントによかったですねぇ('-'*
初めて行く方のイメージがいいかどうか、って
とっても気になりますもんねぇ(〃'∇'〃)ゝ
Posted by siori412
at 2009年10月01日 20:24

★siori412さん
こんばんは~\^O^/
sioriさんのご活躍ぶりには頭が下がりますm(_ _)m
ついつい『あねごーっ』とお呼びしたくなるほどのキャンパーに
おなりになられたんじゃぁないでしょうか。^^vマジスゴイッス
確かにツボを突いてます。インナーテントって便利だけど意外と
がさばるしフルフライまで全て含めると時間もかかって面倒です^^;
ウチは特に1泊だとキャンプ場に設営と撤収をしにいくような
もんなんで少しでも時間軽減したいという思いもあって
インナールームにしてみたんです。使い心地は設営楽だしシェル内
フルクローズで温かいしよかったですよ^^
それに !! インナーテントで使ってたインナーマットとグランドシートがそのまま
使えます。サイズはインナーマットの方が幅広だけど見事にテント内に収
まるしグランドシートも同じく幅広だけどシェル内なんで雨を気にするこ
となくそのまま使えてOKです^^v (靴脱ぎ場を広めに確保できます)
この時も4人で広さ的にも十分でした^^
ちなみに今をときめく女子高生の娘さんより『また行きたいー』という
リクエストもらえましたよ^^;v
喜んでお貸ししますよー^^是非是非お試しあれ~
こんばんは~\^O^/
sioriさんのご活躍ぶりには頭が下がりますm(_ _)m
ついつい『あねごーっ』とお呼びしたくなるほどのキャンパーに
おなりになられたんじゃぁないでしょうか。^^vマジスゴイッス
確かにツボを突いてます。インナーテントって便利だけど意外と
がさばるしフルフライまで全て含めると時間もかかって面倒です^^;
ウチは特に1泊だとキャンプ場に設営と撤収をしにいくような
もんなんで少しでも時間軽減したいという思いもあって
インナールームにしてみたんです。使い心地は設営楽だしシェル内
フルクローズで温かいしよかったですよ^^
それに !! インナーテントで使ってたインナーマットとグランドシートがそのまま
使えます。サイズはインナーマットの方が幅広だけど見事にテント内に収
まるしグランドシートも同じく幅広だけどシェル内なんで雨を気にするこ
となくそのまま使えてOKです^^v (靴脱ぎ場を広めに確保できます)
この時も4人で広さ的にも十分でした^^
ちなみに今をときめく女子高生の娘さんより『また行きたいー』という
リクエストもらえましたよ^^;v
喜んでお貸ししますよー^^是非是非お試しあれ~
Posted by ふじやん at 2009年10月01日 21:01
「Cafe杠」分かりましたか!良かった。
杠のマスターsetosanが、私のブログに遊びにきてくれまして、
マスターも実はキャンパーであったことが判明しました。
ふじやんさんが杠に行かれた際は
「昔CBXに乗ってて、今はキャンパー・・・」
の一言で、会話が盛り上がること間違いなしですよ!!
是非、一度立ち寄られてください。
杠のマスターsetosanが、私のブログに遊びにきてくれまして、
マスターも実はキャンパーであったことが判明しました。
ふじやんさんが杠に行かれた際は
「昔CBXに乗ってて、今はキャンパー・・・」
の一言で、会話が盛り上がること間違いなしですよ!!
是非、一度立ち寄られてください。
Posted by 三郎丸 at 2009年10月02日 23:24
★三郎丸さん
こんばんは~\(^O^)/
いや~嬉しいっすね~ありがとうございます^^
マスターはキャンパーだったんですね。
CBX乗っててよかったぁと思いました^^;
今度是非立ち寄ってみたいと思います。
今夜はたまたま仕事の関係で博多リバレイン近く
で飲み会があり今佐賀まで戻ってきたところです^^
いやー福岡市内は活気がありますね~^^
こんばんは~\(^O^)/
いや~嬉しいっすね~ありがとうございます^^
マスターはキャンパーだったんですね。
CBX乗っててよかったぁと思いました^^;
今度是非立ち寄ってみたいと思います。
今夜はたまたま仕事の関係で博多リバレイン近く
で飲み会があり今佐賀まで戻ってきたところです^^
いやー福岡市内は活気がありますね~^^
Posted by ふじやん at 2009年10月03日 00:27
秋の山鳥は最高ですよね~!
ぼくは秋と、春先の山鳥が大好きです!(^^)
少々寒くなれば温泉が暖めてくれるし!!最高ですよね~!!
NO23は、夏に利用していたサイトですよ!
これからのシーズンは、日当たりが悪いのでご注意を(^^;
ぼくは秋と、春先の山鳥が大好きです!(^^)
少々寒くなれば温泉が暖めてくれるし!!最高ですよね~!!
NO23は、夏に利用していたサイトですよ!
これからのシーズンは、日当たりが悪いのでご注意を(^^;
Posted by ヒデぽん at 2009年10月03日 22:04
★ヒデぽんさん
こんばんは~^^
やはり23番だったんですね^^私も利用させて
頂きました^^;
でもインナーテントまでは張りきれませんでした。
帰ってブログを確認しなるほどと勉強になりました。
現地で創意工夫することを楽しまなくてはならない
のにお恥ずかしい限りです^^;
管理人さんも紅葉シーズンがいいですよとおっしゃって
ました。どんどん山鳥の魅力にハマりそうで楽しみ
です。今度行った時はもっとゆっくりする時間を
どう作ろうか思案中です。
心温まるいいとこですね~^^
ご機会ありましたらまた是非帰省されて下さい。
こんばんは~^^
やはり23番だったんですね^^私も利用させて
頂きました^^;
でもインナーテントまでは張りきれませんでした。
帰ってブログを確認しなるほどと勉強になりました。
現地で創意工夫することを楽しまなくてはならない
のにお恥ずかしい限りです^^;
管理人さんも紅葉シーズンがいいですよとおっしゃって
ました。どんどん山鳥の魅力にハマりそうで楽しみ
です。今度行った時はもっとゆっくりする時間を
どう作ろうか思案中です。
心温まるいいとこですね~^^
ご機会ありましたらまた是非帰省されて下さい。
Posted by ふじやん
at 2009年10月03日 23:00

おはようございます。
自然いっぱい
秋が感じられるいいところですね。
温泉がうらやましい。
夜は冷えたんじゃないですかー?
自然いっぱい
秋が感じられるいいところですね。
温泉がうらやましい。
夜は冷えたんじゃないですかー?
Posted by rinsora
at 2009年10月04日 07:47

☆rinsoraさん
こんにちは~^^
コメントありがとうございます^^
山鳥の森というんですがまさしく森の中です^^
自然がいっぱいでこれからは紅葉が楽しめます。
管理人さんが素晴らしく評判でゆっくりとくつろげる
とてもいいキャンプ場です^^
夜は長袖やフリースがいりますがまだストーブまでの
出番はありませんでした^^;
ホームベースにしたくなるようなとてもいい環境でした。
場内にある露天風呂(温泉)は最高っすよー^^
こんにちは~^^
コメントありがとうございます^^
山鳥の森というんですがまさしく森の中です^^
自然がいっぱいでこれからは紅葉が楽しめます。
管理人さんが素晴らしく評判でゆっくりとくつろげる
とてもいいキャンプ場です^^
夜は長袖やフリースがいりますがまだストーブまでの
出番はありませんでした^^;
ホームベースにしたくなるようなとてもいい環境でした。
場内にある露天風呂(温泉)は最高っすよー^^
Posted by ふじやん
at 2009年10月04日 12:30

はじめまして&こんにちは!
しんちゃんさん→たーさん→ふじやんさんblogにたどり着きました!
私は昨年からキャンプデビューした初心者キャンパーです(汗)
今年我が家も初めて山鳥へお邪魔し、すごく好印象のキャンプ場
でした^^
もしよろしければ、いろいろ情報交換させていただければと思いますし、
恐縮ですが、リンクさせていただくとうれしく思います。
しんちゃんさん→たーさん→ふじやんさんblogにたどり着きました!
私は昨年からキャンプデビューした初心者キャンパーです(汗)
今年我が家も初めて山鳥へお邪魔し、すごく好印象のキャンプ場
でした^^
もしよろしければ、いろいろ情報交換させていただければと思いますし、
恐縮ですが、リンクさせていただくとうれしく思います。
Posted by シーバ at 2009年10月08日 14:55
★しーばさん
こんばんは~^^
初めまして^^訪問&コメント頂き誠にありがとうございます。
私も昨年キャンプデビューしたばかりです^^;
仕事の関係でカレンダーどおりの休暇が取れずあまりキャンプ
へは行けてないのですが、数少ないキャンプをとおし皆様
との出会いを大切にしていきたいと思っております。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。リンク大歓迎です^^
こちらもそうさせて頂きますね~^^
山鳥は安らげますよね~私も好印象でした。是非フィールド
でお会いしましょう。楽しみにしています^^
こんばんは~^^
初めまして^^訪問&コメント頂き誠にありがとうございます。
私も昨年キャンプデビューしたばかりです^^;
仕事の関係でカレンダーどおりの休暇が取れずあまりキャンプ
へは行けてないのですが、数少ないキャンプをとおし皆様
との出会いを大切にしていきたいと思っております。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。リンク大歓迎です^^
こちらもそうさせて頂きますね~^^
山鳥は安らげますよね~私も好印象でした。是非フィールド
でお会いしましょう。楽しみにしています^^
Posted by ふじやん at 2009年10月08日 20:38
ありがとうございます!
早速リンクさせていただきますね^^
我が家もなかなかキャンプいけてないんですけど、
キャンプライフを楽しみたいと思います。
こちらこそ、お会いしたときはよろしくお願いしますね^^
早速リンクさせていただきますね^^
我が家もなかなかキャンプいけてないんですけど、
キャンプライフを楽しみたいと思います。
こちらこそ、お会いしたときはよろしくお願いしますね^^
Posted by シーバ at 2009年10月08日 21:11
☆シーバさん
こんにちは~^^
ブログ拝見しました。とーっても楽しそうな雰囲気が伝わって
きます。娘さんもとても可愛くて元気に伸び伸びとされてるのが
印象的でした^^
是非お会いしましょうね^^こちらこそよろしくお願い致します。
こんにちは~^^
ブログ拝見しました。とーっても楽しそうな雰囲気が伝わって
きます。娘さんもとても可愛くて元気に伸び伸びとされてるのが
印象的でした^^
是非お会いしましょうね^^こちらこそよろしくお願い致します。
Posted by ふじやん at 2009年10月09日 11:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。