2009年06月30日
幕張り道への誘惑!?とデイキャン in 佐賀大和
一昨年(2008年6月1日)のことですが・・・

前回の『はじめて買ったキャンプ道具』に引き続き、我が家を*幕張り道へと誘惑した
グッズがこれです
1ワン. 2トゥ. 3スリー.
ヤッチマッター
前回の『はじめて買ったキャンプ道具』に引き続き、我が家を*幕張り道へと誘惑した
グッズがこれです

1ワン. 2トゥ. 3スリー.


でん!!

息子は当時5歳を前に日に日にやんちゃになっていきます。嫁には日頃の主婦業に感謝したい気持ちもあり、自分もフィールドに出てみたい
そういった空気とタイミングが一致して、とにかく外へ出てBBQをやろうということになったのです
ホムセンであれこれ見ていると目に入ってきたのがこれでした
キラ~ン
日除けはあった方がいいだろうし虫除けにもなるし何より安かったのでこれに決めました
思い返せば苦節十数年
ようやく幕的なものを買うことができて一番ワクワク感を募らせていたのは・・・そうです
この わたすぃー であります^^
ゴメンネ ゴメンネー
SPEC はご覧のとおり。チョイデイキャンならまずまずでしょうか。(当時は何も考えてません)

ということで向かった先は、自宅から車で30分のところにある『そよ風館オートキャンプ場』です。ここは道の駅の裏にあるこじんまりとしたところで目の前には川が流れ釣りを楽しむことができます
たったこれだけの装備ですが設営はままならずそれなりに時間を要しました^^;けどこれがすっごく楽しかったのです
親戚家族も途中から合流し息子も遊び相手ができて大喜びでした




家路に着き息子と風呂に入り 今日は楽しかったかぁ?
何が楽しかったぁ?
と何度も聞く
バカ父に息子も最後は 『もう~何回聞くん さっき言ったやん
』 と返される始末
ゴメン
寝る前に風呂で息子に聞いたことを自分に問うてみると・・・
①計画を立ててる時
②必要道具を検討したり準備している時
③車に搭載している時
④幕を張ってる時
⑤外で走り回って元気に遊んでる息子を見てる時
⑥家族(皆)の笑顔が見れる時
と答えを整理することができました。ところがこの後寝るはずがパソコンの電源を入れてました^^;
この日より迷わず幕張り道へ向かって行った自分がいました
<裏話>:我が家を*幕張りの世界へ導いたキャンコレ・スクリーンは、この時天井に小さい穴が開いており証拠写真を添付して販売店へ返却したところ即新品と交換されました。その新品商品は、運よくこのスクリーンを探してたという偶然にも私の故郷山口県のとあるご家族の元へ嫁いでいきました
今となっては我が家の大切な思い出の一品です。
息子は当時5歳を前に日に日にやんちゃになっていきます。嫁には日頃の主婦業に感謝したい気持ちもあり、自分もフィールドに出てみたい


ホムセンであれこれ見ていると目に入ってきたのがこれでした

日除けはあった方がいいだろうし虫除けにもなるし何より安かったのでこれに決めました

思い返せば苦節十数年




SPEC はご覧のとおり。チョイデイキャンならまずまずでしょうか。(当時は何も考えてません)
ということで向かった先は、自宅から車で30分のところにある『そよ風館オートキャンプ場』です。ここは道の駅の裏にあるこじんまりとしたところで目の前には川が流れ釣りを楽しむことができます

たったこれだけの装備ですが設営はままならずそれなりに時間を要しました^^;けどこれがすっごく楽しかったのです

親戚家族も途中から合流し息子も遊び相手ができて大喜びでした

家路に着き息子と風呂に入り 今日は楽しかったかぁ?


バカ父に息子も最後は 『もう~何回聞くん さっき言ったやん


寝る前に風呂で息子に聞いたことを自分に問うてみると・・・
①計画を立ててる時
②必要道具を検討したり準備している時
③車に搭載している時
④幕を張ってる時
⑤外で走り回って元気に遊んでる息子を見てる時
⑥家族(皆)の笑顔が見れる時
と答えを整理することができました。ところがこの後寝るはずがパソコンの電源を入れてました^^;
この日より迷わず幕張り道へ向かって行った自分がいました

<裏話>:我が家を*幕張りの世界へ導いたキャンコレ・スクリーンは、この時天井に小さい穴が開いており証拠写真を添付して販売店へ返却したところ即新品と交換されました。その新品商品は、運よくこのスクリーンを探してたという偶然にも私の故郷山口県のとあるご家族の元へ嫁いでいきました

今となっては我が家の大切な思い出の一品です。
タグ :キャンプ道具
Posted by ふじやん at 14:36│Comments(12)
│デイキャンプ
この記事へのコメント
デイキャン、バーベキュー、って言っても、
やっぱりこれだけの幕体があるかどうか、っていうだけで、
快適さが違いますからね~!
・・・快適さを追求して、「耐水圧が・・・」とか、「シールド加工が・・・」
とかいうと、かの有名な沼に到着しちゃうわけですが(爆)
やっぱりこれだけの幕体があるかどうか、っていうだけで、
快適さが違いますからね~!
・・・快適さを追求して、「耐水圧が・・・」とか、「シールド加工が・・・」
とかいうと、かの有名な沼に到着しちゃうわけですが(爆)
Posted by siori412 at 2009年06月30日 22:14
siori412さん
こんばんは~^^
来てくれてありがとうです~
ひょっとしてこのネタ皆さんドン引きかなーっとか
少々心配になってました^^;(爆)
昔会社で河川BBQしてた頃はブルーシートだけだったんで
自分でもまさかこういったものを買うとは思ってなくて、買ったら今度は
すごく楽しみになっていきましたね~まさにしく沼への直行便でした(爆)
ヘキサレポありがとうっす。参考になりました。あの稜線に魅かれるんですよね~確かに同感です。
でも我が家はレクタに逝っちゃいそうな予感が・・・ヘッ ! マジデ?
こんばんは~^^
来てくれてありがとうです~
ひょっとしてこのネタ皆さんドン引きかなーっとか
少々心配になってました^^;(爆)
昔会社で河川BBQしてた頃はブルーシートだけだったんで
自分でもまさかこういったものを買うとは思ってなくて、買ったら今度は
すごく楽しみになっていきましたね~まさにしく沼への直行便でした(爆)
ヘキサレポありがとうっす。参考になりました。あの稜線に魅かれるんですよね~確かに同感です。
でも我が家はレクタに逝っちゃいそうな予感が・・・ヘッ ! マジデ?
Posted by ふじやん at 2009年06月30日 22:26
こんばんは
雨どうですか?
こちら(奈良)は夜から降り出しました。
まさしく記念すべきアイテムですね。
私は今でもホームセンターで売ってるキャンプ用品を
チェックする習性があります。
今日もホームセンターに立寄ったら
コールマン キュービックドーム(廃番) 12,800円
キャプスタ リガード3人用テント 3,980円
が売っており、なぜか欲しくなったのですが、
余計なモノ買うんだったら、スノピの小物を買いなさいと
理性が働きました(笑)
キャンパーズコレクションはナフコに売ってたかな。
雨どうですか?
こちら(奈良)は夜から降り出しました。
まさしく記念すべきアイテムですね。
私は今でもホームセンターで売ってるキャンプ用品を
チェックする習性があります。
今日もホームセンターに立寄ったら
コールマン キュービックドーム(廃番) 12,800円
キャプスタ リガード3人用テント 3,980円
が売っており、なぜか欲しくなったのですが、
余計なモノ買うんだったら、スノピの小物を買いなさいと
理性が働きました(笑)
キャンパーズコレクションはナフコに売ってたかな。
Posted by えのの
at 2009年07月01日 20:42

えののさん
こんばんは~^^
コメありがとうございます。
私もホムセン行けば必ず何気にチェックしてます。ひょっとして何か掘り出し
物はないかなとか、なにかビビビっとくる品はないかなとか・・・
んーでもやらしいかなどっか*目線で見てしまってるんですよね~
先ずは人間的に精進します^^;ペコ
こんばんは~^^
コメありがとうございます。
私もホムセン行けば必ず何気にチェックしてます。ひょっとして何か掘り出し
物はないかなとか、なにかビビビっとくる品はないかなとか・・・
んーでもやらしいかなどっか*目線で見てしまってるんですよね~
先ずは人間的に精進します^^;ペコ
Posted by ふじやん at 2009年07月01日 21:49
こんばんわ
キャンコレグッズ拝見させていただきました。
手放しても家族みんなの思い出に残っているキャンプ道具たち。
いい話です~。うちも古い道具たちが眠っていますのでそのうち
レポします。
キャンコレグッズ拝見させていただきました。
手放しても家族みんなの思い出に残っているキャンプ道具たち。
いい話です~。うちも古い道具たちが眠っていますのでそのうち
レポします。
Posted by 三姉妹パパ at 2009年07月01日 23:40
やっぱり出だしはお手ごろからですよね~。
私も何も考えずにお手ごろ価格のものを買いあさって
デビューしたものでした。
今となってはいい思い出ですよね。
でもある時、*←に犯されそうになるわけですが・・・。
(かろうじて沼にははまってないと自分ではおもってる。。。)
私も何も考えずにお手ごろ価格のものを買いあさって
デビューしたものでした。
今となってはいい思い出ですよね。
でもある時、*←に犯されそうになるわけですが・・・。
(かろうじて沼にははまってないと自分ではおもってる。。。)
Posted by kazukazuman
at 2009年07月02日 00:21

三姉妹パパさん
おはようございます~^^
出張お疲れ様でした。お帰りなさい。
今でも最前線で一番活躍してるキャンコレグッズは焚き火台なんですよ^^
ユニと似てますが、すごく使いやすいです。
もうちょっと収納性がよければさらにグーなんっすけどね^^
三姉妹パパさんのレポ楽しみにしてますよ~^^
おはようございます~^^
出張お疲れ様でした。お帰りなさい。
今でも最前線で一番活躍してるキャンコレグッズは焚き火台なんですよ^^
ユニと似てますが、すごく使いやすいです。
もうちょっと収納性がよければさらにグーなんっすけどね^^
三姉妹パパさんのレポ楽しみにしてますよ~^^
Posted by ふじやん
at 2009年07月02日 05:30

kazukazumanさん
おはようございます~^^
昨日の雨はすごかったですね。一挙に水不足も解消されてよかったです^^
でも後で知りましたが災害が出たのはやはり残念でした。
そうですね。お手ごろスタートから徐々に色々見えてきて*沼を目指してる
っといった感じでしょうか^^;
kazuさん沼の手前ならどうか私の手を引っ張って救ってくれませんか。
でもあまりにも沼の威力がすごくて足が抜けず私が手を離さなかったら
kazuさんが沼に落ちてしまう可能性もありますね(笑) 怖い怖い*沼です。
リビシェ初張り楽しみですね~^^
おはようございます~^^
昨日の雨はすごかったですね。一挙に水不足も解消されてよかったです^^
でも後で知りましたが災害が出たのはやはり残念でした。
そうですね。お手ごろスタートから徐々に色々見えてきて*沼を目指してる
っといった感じでしょうか^^;
kazuさん沼の手前ならどうか私の手を引っ張って救ってくれませんか。
でもあまりにも沼の威力がすごくて足が抜けず私が手を離さなかったら
kazuさんが沼に落ちてしまう可能性もありますね(笑) 怖い怖い*沼です。
リビシェ初張り楽しみですね~^^
Posted by ふじやん
at 2009年07月02日 05:55

こんにちは~^^
kaotan家の焚火台もキャンコレですよ^^
キャンプを始めた頃に買ったので、
焚火台に関しては…値段で決めました~^^;
今だったら、やっぱりユニを買うのかな~
kaotan家の焚火台もキャンコレですよ^^
キャンプを始めた頃に買ったので、
焚火台に関しては…値段で決めました~^^;
今だったら、やっぱりユニを買うのかな~
Posted by kaotan at 2009年07月02日 13:54
kaotanさん
こんにちは~^^
おー嬉しいっすねー\^○^/キャン友です。
私も正直値段でした^^; 結構いい奴なんですが、
車が小さいのでここぞというときに荷物室で結構主張するんですよね。
*さんの平たくペッタンコ収納ってやっぱりよく考えられてます。
車を大きくすればいいんですが・・・おーっといけない 誰もいない背後
に何気に嫁の目線を感じます^^;
こんにちは~^^
おー嬉しいっすねー\^○^/キャン友です。
私も正直値段でした^^; 結構いい奴なんですが、
車が小さいのでここぞというときに荷物室で結構主張するんですよね。
*さんの平たくペッタンコ収納ってやっぱりよく考えられてます。
車を大きくすればいいんですが・・・おーっといけない 誰もいない背後
に何気に嫁の目線を感じます^^;
Posted by ふじやん at 2009年07月02日 15:26
こんばんわ~(^O^)
このキャンプ場は道の駅「大和」の所にあるキャンプ場ですよね!
去年、ドライブでこの道の駅に寄ったのですがキャンプ場があると知ったのはインターネットで最近のお話…(爆)
けど綺麗そうなサイトだし、前の川で釣りが出来たりと魅力を感じるキャンプ場ですね!
今回はふじやんさんのキャンプ沼発祥の地のお話しでしたね(笑)
僕は形から入る方なので最初からアメドでのキャンプでしたがデイキャンやBBQからキャンプ始める人は多いみたいだからキャンコレの道具がふじやんさんをキャンプ沼にハメた原因ですね(笑)
SP沼にもハマってるみたいなのではい上がらずにドップリつかってください(^w^)
僕も沼に浸かりたいけどお金の関係で足の指先までしか入れないでいます(^。^;)
このキャンプ場は道の駅「大和」の所にあるキャンプ場ですよね!
去年、ドライブでこの道の駅に寄ったのですがキャンプ場があると知ったのはインターネットで最近のお話…(爆)
けど綺麗そうなサイトだし、前の川で釣りが出来たりと魅力を感じるキャンプ場ですね!
今回はふじやんさんのキャンプ沼発祥の地のお話しでしたね(笑)
僕は形から入る方なので最初からアメドでのキャンプでしたがデイキャンやBBQからキャンプ始める人は多いみたいだからキャンコレの道具がふじやんさんをキャンプ沼にハメた原因ですね(笑)
SP沼にもハマってるみたいなのではい上がらずにドップリつかってください(^w^)
僕も沼に浸かりたいけどお金の関係で足の指先までしか入れないでいます(^。^;)
Posted by ガリレオ at 2009年07月03日 20:26
ガリレオさん
おはようございます~^^
そのとおりです。ここは大和の道の駅の裏にあるんですが、
デイキャンにはいい感じですよー。ただ区画が狭いのと国道が
近いので車の音が結構気になります。あと昼間は通行人が
多いですね。けど楽しかったですよ~^^
我が家のキャンプはここからスタートしたので思い出の場所
となりました。
早くグルキャンしたいっすねー^^
おはようございます~^^
そのとおりです。ここは大和の道の駅の裏にあるんですが、
デイキャンにはいい感じですよー。ただ区画が狭いのと国道が
近いので車の音が結構気になります。あと昼間は通行人が
多いですね。けど楽しかったですよ~^^
我が家のキャンプはここからスタートしたので思い出の場所
となりました。
早くグルキャンしたいっすねー^^
Posted by ふじやん at 2009年07月04日 06:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。